-
evawatイベントを通じて人の持つ経験・知識・思考・技術が交流し、新たな繋がり、価値が生まれ、人・地域が自身の活動に対して誇りを持ち(再確認/再発見し)、活性化するための「場」を創り出す。 人の経験・知識・思考・技術が複数の人と共有できる「場」(イベント)の開催、またその「場」が一過性の「記憶」として終わらず有機的な連携が継続され発展していくような「場」「ツール」を提供し、情報共有・情報発信の限界を突破します。evawatのコンセプトをご紹介する動画ですので、ご覧ください。
-
松戸スタートアップオフィス千葉県松戸市松戸1307-1松戸ビル13階
その他/ -
シェアカフェTETOTE東部スカイツリーライン 一ノ割駅から徒歩3分
-
神輿ミュージアム千葉県市川市本塩21-3
展示ホール/ -
シェアスペースTETOTE春日部市一ノ割1-7-4-1
コンサート(音楽)ホール/ 講演ホール/ 教室(大)/ 展示ホール/ 飲食スペース/ 会議室(大)/ ライブハウス/ -
コクリワーク四ツ橋線四ツ橋駅4番出口徒歩0分。心斎橋堀江エリアでアクセス抜群。毎週木曜19時から交流会(コクリラウンジ)をやってます。映画、音楽、ファッション、エンタメのビジネスに興味のある方はお問い合わせください。
-
ゆめパーク牧野千葉県山武郡芝山町牧野324-4(旧職業訓練校)
広場/ 教室(大)/ 会議室(大)/ 体育館/ その他/ -
大津祭曳山展示館滋賀県大津市中央1丁目2−27
展示ホール/ -
『だら毛』3階会議場東京都品川区南大井6-28-2
教室(大)/ 飲食スペース/ -
イロワク(IRO-WAKU)コンセプト:日本のイロイロを、地球のワクワクへ!理念:新しいことへチャレンジしつづけながら、ワクワクするビジネスやチームを創り出す。日本と世界を人と人とでつなぎ、地球の人々に役に立つサービスを提供する。ミッション:人・企業・地域など日本のイロイロな可能性を引き出し、伸ばし、つなげて世界のワクワクを創りだす。 ビジョン:日本のあらゆるギフト(才能)、文化伝統、商品・サービス、地域が世界最高峰となるマーケティングの仕組みをつくる。バリュー:1.そこに「多様性でかつグローバルな視座」はあるか2.そこに「継続的なワクワク」はあるか3.そこに「もっと大きな自分」はあるか4.そこに「主人公としての心持ち」はあるか5.そこに「公平で透明性」はあるか6.そこに「品質の優先」はあるか7.そこに「人々と地球の笑顔」はあるか+1.そこに「愛」はあるんか事業戦術1)Product□インフルエンサー ・アーティスト ・伝統芸人 ・□アーティスト ・音楽家、画家、芸能人、歌手、 和服:茶道:芸道:能楽や歌舞伎、日本舞踊など、舞台芸術陶芸:茶道具や食器、武道:合気道、剣道、柔道日本庭園:節句:祭り:和菓子:□日本の伝統文化人 ・書道家、華道家、茶道家、柔道家、□サービスの決定(価格、メニュー、条件等) A)toB 企業、自治体 B)toC ・教育:アーティス/伝統芸人・職人 C) とC ・インフルエンサー育成2)Place(場所)オンライン(WEB)3)Price(価格)・要相談
-
オンラインzoom開催
その他/ -
ミクニ名古屋愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 名古屋マリオットアソシアホテル52階
-
ACTBE horie大阪堀江にあるクリエイターが集まるコワーキングスペース。定期的にフリーランス向けイベントも開催しており、多くの方にご参加いただいています!
-
NORIMA.イラストレーター/グラフィックデザイナー20年以上グラフィックデザイナーをしており、 ノウハウを活かして、イラスト制作をしております。 和をテーマに、和柄の繊細さと、 アメリカのグラフィティのようなポップで、カラフルなイラストを制作しています。 浮世絵風イラスト・花シリーズ・動物ドーナツメインにシリーズ化し、グッズ販売しております。 愛知県よろず支援拠点 中小企業119に登録しており、企業向けにデザインの講師をしています。ストリートダンスのインストラクター
-
村田 春奈ガーデンandナーセリーGRANDPA 園芸店 花苗育種 土壌医三級 ガーデニングアドバイザー 園芸インストラクター自宅を拠点とした移動販売の園芸店、 ガーデンandナーセリーGRANDPAの店主です。 HP www.grand-pa.net/ Instagram grandpa_murata 初心者にもわかりやすく、 丁寧をモットーに、 花を売って終わりにしない 今までの園芸店にはなかった新しいスタイルとして、 園芸隙間産業の園芸店を目指しております。 自身での花苗の生産、苗や鉢や資材の仕入れ、 観葉植物や花壇のリース業、サブスクコンテナ、用土回収、 育て方をわかりやすく解説した 図解式グラフィックレコーディングをHPの無料ダウンロード記載、 ガーデニングを通した楽しみ方の提案、 借農地花壇管理なども行なっております。 その他、お客様の金額やご要望に合わせて、 庭木の剪定、植栽、 寄せ植えの仕立て直しなどもしております。 【移動販売先の主な出店場所】 毎週月曜日 滋賀県大津市富士見台 自宅ガレージにて、軒先ミニマルシェ 第一、第三火曜日 滋賀県大津市小野 c-top sports スタジオ駐車場 第二、第四木曜日 (仮)野洲 アロマティコ 駐車場 毎月第三土日いずれか 滋賀県大津市 近江神宮マルシェ その他、マルシェ出店予定 あるがママFas ギュウポケマルシェ フォーリアマルシェ cafe happy todayマルシェ 湖南イオンタウンマルシェ 大津プリンス住宅博 cafe咲論 等… 若い世代の方にも、 もっと身近に園芸を楽しんで貰えるよう、 マルシェなどを通じて、 種まきワークショップや 花摘みワークショップをしていきたいと思います。 園芸以外の活動としましては、 マルシェの出店先を見つけ、 他の出店者さんとの共有を図りたいと思っています。 今後の目標としては、滋賀県の観光の目玉になるような、 花キ産業の大規模マルシェ、 ものづくりマルシェ、 園芸を通したどの世代も楽しめるテーマパーク などのイベント開催ができればと思います。
-
ラーメン・定食 とんちゃん千葉県浦安市当代島1-1-5
飲食スペース/ -
INBOUND LEAGUE 8階(Tatami room&Terrace)
-
イタリアンレストラン aお店の紹介です。 広々としたお店で、イタリアンが楽しめます。
-
登別カルルス温泉街北海道登別市カルルス町
-
JJ Kitchen東京都渋谷区恵比寿
飲食スペース/ -
マンガ動画制作「ミセル」販売促進用マンガ動画「ミセル」です。なかなか複雑で分かりにくい自分の仕事を顧客候補に上手く伝えることが出来ない、そんな悩みをお持ちの中小企業経営者、個人事業主の方々をお助けしています。どう伝えれば伝えやすいかをコンサルティングしながら、マンガ動画を仕上げていきます。
-
広報人倶楽部全ての企業に広報を!広報人倶楽部内で展開している「みんなのHome Room」と「寺子屋広報人」に参加いただいている方のコミュニティーとして生まれ変わりました。
-
長橋 知世サポートプラス社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士横浜市でサポートプラス社会保険労務士事務所をしながら、セカンドキャリアの女性コミュニティ「ララ・コンシェルジュ」、オーダースーツサロンもしております。が当たり前にオーダースーツを着る時代に!をモットーに、女性のセカンドキャリアの応援をしております。https://supportplus-sr.com/https://lala-con.com/http://bms.web-content.online/Lala-concierge-bookshelf/#page=1 https://www.facebook.com/nagahashi.tomoyo https://www.instagram.com/tomoyo.nagahashi/https://www.instagram.com/p/CzRIbr8BQgF/ https://www.instagram.com/supportplus_sr/
-
THE DECK大阪府大阪市中央区南本町2丁目1−1番地1 本町サザンビル1F
その他/ -
山本 茜麹でロハス推進会 上級麹士日本の食文化、特に麹を使った発酵食品に魅せられ、上級麹士を取得。美味しくてちょっとカラダにも嬉しいをコンセプトに、発酵ゴハン会を定期開催しています。 日本人のココロとカラダを食を通じて幸せにすることがミッションです。<Facebook> ※申請時にメッセージをあわせて送っていただきたいです! <Instagram> 名古屋市出身、大阪市在住。18歳で関西に来て、心のよりどころはすっかり関西になりました。 あたたかい海のそばが自分自身のポテンシャルが一番高まる場所だと確信しており、まず関西と沖縄の2拠点生活を計画しています。 テントサウナが大好きでイチオシの場所が京都の北部にあるので、関西のサウナーの方はぜひご一緒しましょう。発酵サ飯つくります^^ 【これまでの経験や肩書き】•2014年大阪大学外国語学部卒業•新卒でザ・日本の企業的メーカー就職→働き方と生き方を自由にデザインしたいという思いから3年で退職•2017年 大人の学びの場/BAR「Learning Bar CF 曽根崎」( https://www.learningbar.club/ )の立ち上げ、企画運営 ※リアル店舗は2022年7月にて閉店 •2018年 複業プラットフォームサービスのインサイドセールス •2018年 京都にて、文化財を活用した「苔香居コリビング」( https://achicochi.life/kyoto-taikoukyo-coliving-japanese/ )の立ち上げ、運営 •2019年-2020年 内閣府国際交流事業「世界青年の船」事業サブ・ナショナル・リーダー •2020年 麹甘酒ブランド「Amazake Lab.」創業 ※2022年4月に事業譲渡•2022年4月 株式会社カンブライトCX事業部少ロット&高単価の缶詰生産のレシピ開発&導入支援、食品製造業に特化したSaaS事業を行うベンチャー形のないところからつくりあげるプロジェクトや企画など、タスクの洗い出しと課題つぶしをしながら進めていく過程が好きで、スケジュールと細かいタスク管理が得意です。食以外の分野でもそういった立ち位置でのシゴトをしていきたいです。 【やりたいこと】•発酵と食をテーマにしたオーベルジュ•平飼い鶏の薬膳卵とTKG専門店(茅葺屋根のお家のイメージ) •味噌と麹醸造元を海外で•コレクティブハウス(多世代シェアハウス)•夢を語るBAR ▼発酵ゴハン会
-
夢を語り、叶える仲間のコミュニティ「夢ラボ」~夢ラボ コミュニティの理念~ 「自由な夢語り」 「一生ものの仲間づくり」 「人生を変えるターニングポイント」 これらをテーマとした朝活交流会を、2016年11月より毎週開催しています! 理念は『夢を語ることはステキなことである』という文化をつくること。 コミュニティメンバーが、お互いの夢を叶えるための環境がここにあります。
-
杉山 佳久SALESREP INTER CO., LTD. Managing Director皆さんの海外ビジネス応援団。タイに生きて25年、海外ビジネスをしています。 海外ビジネスを考えるヒントをお伝えさせていただきます。
-
高野 真由日本思春期学会/滋賀県思春期教育研究会 性教育講師/ベビーマッサージ講師大津市出身。京都外大西高校を卒業後大阪芸術大学へ進学。大学では言語について学んだり、街を使った展覧会の企画などに携わる。卒業後は消費者金融会社に勤めながら俳優養成所に通いラジオドラマや映画などに出演。退職後、語学留学を経て世界一周を果たす(台湾→フランス→ドイツ→イギリス→メキシコ→ロサンゼルス)。帰国後結婚。専業主婦をしながら介護系のスクールに通い資格取得。第一子の妊娠を機に地元大津へ帰ってくる。実家に滞在しながら長女を出産し恵まれた環境で子育てをするもどこか孤独を感じたり、ママ友作りで悩むことがあった。恵まれた子育て環境の中にいても大変な思いをするのだから想像以上に大変な思いをしているママがたくさんいるんじゃないか、仲間がいるんじゃないかとママの為のベビーマッサージ教室を開く。ベビーマッサージ教室を開催する中で性教育リテラシーの低さを実感し、ベビーからの性教育を取り入れ始める。性教育の活動をする中で性教育の必要性をさらに感じ、保護者向け性教育”おもいやり性教育”を主催。続けて子ども向け性教育”おへその教室”を主催。地域の教育機関との連携を目指し活動中。 日本思春期学会/日本思春期学会認定講師/滋賀県思春期教育研究会/ベビーマッサージ講師/女性起業/イベント運営スタッフ/など 実績 ベビーマッサージ・キッズマッサージ・ママサロン『プチトマト』 参加人数約600人 ハンドメイドのワンデイショップ企画、開催 約100人の来場 子ども向け性教育”おへその教室” 夏休み4日間で子どもと保護者合わせて約80人が参加 性教育関連のオープンチャット管理
-
すわい保健室滋賀県近江八幡市にある食堂ヤポネシアのマスターと常連客の医療関係者、ライター、イラストレーターなどが取り組んでいるまちの保健室活動です。
-
新井 和彦IIdea & Kobe Company representative プランナーCuriosity Idea Essential 〜 好奇心、アイデア、そして本質 解決すべき課題を見つけ解決するために 元広告代理店勤務。「行案内」と言われる新聞広告から大手メーカーのテレビCM。町の小売店からワールドワイドの外資系企業、店頭ディスプレイから大型会場でのイベント制作、営業から仕入、制作部門まで。広告代理業の業務を一通り経験。会社倒産によりフリーランスを余儀なくされた後、興味の赴くまま様々なコミュニティーに参加したことで、バラエティ豊かな人々とのつながりが広がる。その支離滅裂な幅広さを活かして、様々な分野の課題解決にプランニングで挑戦中。 (現在の活動) 大阪4オーケストラ活性化協議会=大阪を本拠地にするプロオーケストラ4団体が共同して行う、クラシック音楽のすそ野を広げる活動の企画立案・運営・実施・管理 NPO法人 TrueColors=色覚多様性の啓発活動団体の企画立案・運営・実施・管理 天満音楽祭=大阪・天満エリアで実施される年に1度の音楽祭の企画・運営・実施・管理 広告代理店の企画支援=車関連イベントの広告計画立案・実施、企業の周年事業の企画立案
-
雅 MIYABI日本の地域における歴史や文化を学び、つながるためのデジタルプラットフォーム。 いつでもどこでも地域の歴史や文化が分かるスポット、人、の情報が見れる。
-
恵比寿新橋商栄会1951年 渋谷新橋商栄会として発足する。 1989年 第1回フェスティバル開催。 過去31回開催。 毎年三点セットを各100円で販売。 ハワイアンダンス・機関車等を走らせる。 今年は新型コロナウイルスの影響を受け 中止。 1994年 サッポロビール恵比寿工場跡地に 恵比寿ガーデンプレイス開業。 デパート・写真美術館・シネマシアター・ レストラン・ビジネス街・住宅等が 出来上がり近隣の様相も変わり、商店会も 地元のお客さんで賑わう。 2000年 渋谷名から脱皮して 恵比寿新橋商栄会に改名。 2014年 住みたい街ランキングに恵比寿が 総合2位。 男性1位 女性2位 中元売り出し、歳末売り出し、 1日・15日売り出し等開催してきた。 2015年 ハロウィン祭り・イルミネーション 売り出しの イベントを始める。 協力していただける参加店にお菓子を預け 子供達にお店を回ってもらう。 2020年 現在『新橋通り・グルメ通り・ぽかぽか通り』 を会員各位が営業の拠点として、街路灯の 省エネ化や防犯カメラの設置 『安全・安心まちづくり』理念を実現すべく、 これからは、役員の高齢化と 山積する課題を若者の集まる活気ある 商店会へと発展のために若い役員に 委ねたく思います。
-
杉岡 由香おおつつながりプロジェクトサブリーダー/スパークルキッズ滋賀校代表滋賀県大津市出身在住。スポーツの専門学校卒業後にスイミングコーチとして3年間働き結婚を機に退職。長女+双子の3人子育てに悩みキッズコーチングを学び、子育てに悩んでいるお母さんの力になりたい!と11年専業主婦から起業へ。子どもの体幹トレーニングを学び、2018年10月教室を開校。2021年2月から愛知県にあるココロを育てる体幹教室スパークルキッズの認定校として再スタート!「たくさんの親子を元気と笑顔にする」ことを使命とし、遊びの延長トレーニングで楽しいレッスンを心がけています。大きくなって何かに挑戦したいときにやり抜ぬく力を発揮できるよう、ココロとカラダの土台づくりをしています。また、キッズダンススクールBEATBOXアシスタント講師としても活動中。 ・資格 普通自動車免許 ASOBIトレーニングコーチ スパークルキッズ認定校資格取得 JAKC認定キッズコーチングエキスパート JAKC認定ボディーバキッズトレーナー ・実績 ・2019年3月起業スクールメンバーと親子イベント <企画・運営>参加者のべ74名(後援/大津市) ・2019年7月起業スクールメンバーと親子イベント <企画・運営・講師>参加者のべ99名(後援/大津市、大津市教育委員会) ・2019年11月 起業スクールメンバーと親子イベント <企画・運営・講師>参加者のべ52名(後援/大津市、大津市教育委員会) ・2019年2月〜2020年5月 mamagirl ウェブマガジンコラムライター ・2019年4月〜2020年3月 FMひらかた ママ夢ラジオ大阪 パーソナリティ ・2020年 1月シンガーソングライター越野翔子PV出演/イベントにて数回、バックアップダンサーとして出演 ・現在の活動内容 ・スパークルキッズ滋賀校 瀬田北教室 毎週金曜日 ・おおつつながりプロジェクト サブリーダー ・キッズダンススクールBEATBOX 幼稚園・小学生クラス 毎週水曜日 アシスタント 未就園児親子クラス 第1・2・3月曜日 アシスタント ・リンク ・スパークルキッズ滋賀詳細 ・杉岡由香Facebook ・杉岡由香Instagram ・スパークルキッズ公式ブログ ・スパークルキッズInstagram ・スパークルキッズHP
-
STRUT・山﨑貴博の『日本人カッコいい化計画!』私たちはきっと長生きします。このご時世、なんだかんだで100歳近くまで生きると思います。老後2,000万円問題とか色々と不安もありますが、なにはともあれ生きている以上は元気で健康でなければなりません。 歳を取るのは仕方がない...でもできる限り人生最期までココロも健康で元気でいたい! カラダの専門家として何ができるのか...研究を重ねるうちに“良い姿勢=本来あるべき姿”が重要であることに気づきます。 頭寒足熱、テコの原理、遠心法など、日本古来から伝わる『古武道』の「身体原理」、「カラダの自然の法則」に沿ったカラダの使い方をお年寄りや初心者、アスリートまで幅広く使えるオリジナルエクササイズを考案しました。 たった1枚のフェイスタオルを使った、誰でも簡単にできる美姿勢スーパーメソッド!それが~The STRUT Essence~(ストラット・エッセンス)『ストラットの本質』なのです! 長年の日常生活のクセが、今の状態を作っているとしたら、たった1回、2回のセッションでは身体を変えることはできません!まずはクセを修正し、それを定着させることが重要です。期間や回数は人それぞれですが、目標を達成させるために、最低1ヶ月は本気でチャレンジしてみませんか?1度完全にカラダを変えてしまうと、あとは維持をするだけ! 姿勢(猫背)もダイエットもボディメイクもスポーツに必要なフィジカルも、維持することは変化させることより簡単です。 さぁ!!タオルを使ったエクササイズで美姿勢を手に入れましょう!
-
FOOD GROOVE JAPAN【おすすめ商品紹介ページ】コミュニティ (購入可能)『FOOD GROOVE JAPAN 』心ふるえる商品紹介ページです会員登録(無料)することで商品をすべて見ることができますもちろん購入もできますので、詳細内の【参加する】ボタンで商品の購入ができます。心ふるえる日本の美味しいものをお届けしていきます。是非ご参加ください。『心ふるえる商品紹介ページについて」 ①期間限定で販売される利活用商品 フードロスの利活用や素晴らしい商品なのに販路が見つからない商品など 日々、私の元に届きなんとか商品としてお客様にお届けしていましたがあまりにも数が多くなってきたため これからはもっと幅広く、たくさんの方のお手元に届ける方法を選ぶことにしました。 もちろん商品は限定数のものばかりですので、商品が売れ次第終了です。 なので美味しい商品を手に取っていただき次回からは直接生産者から購入していただけると幸いです。 ②FGJがおすすめする購入して損はない素晴らしい商品FOOD GROOVE JAPANが生産者と直接お話しをお伺いしたり、現地に足を運んだりし、これはぜひとも沢山の方にお伝えしたい商品と感じたものを少しづつ掲載させていただいております。商品単体でみると他と変わらないと思うものが、実はとてつもないこだわりやstoryがたくさん隠れておりますそのような商品を見て聞いて間違いないと思ったものだけを記載しております。是非とも心ふるえる食体験をしていただき、日本の素晴らしい食に触れください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーFOOD GROOVE JAPAN~心ふるえる食体験を、一緒に~公式LINE登録もよろしくお願いします。FOOD GROOVE JAPAN~心ふるえる食体験を7、一緒に~コミュニティのご参加もお願い致します。沢山の生産者や飲食関係者、会員の方がイベントやツアーなどを発信しております。ふだん経験できない取り組みばかりですので是非ご参加ください。 参加方法↓↓↓↓ 【コミュニティに参加する方法】手順①クリック→https://www.evawat.com/user-register?com=791&com-status=2&com-key=m7the7qbrdrxusb1wmu3手順②コミュニティ内の【参加ボタン】をクリック 手順②登録後、コミュニティのトップページに入れますのでイベント詳細をご確認ください。 ■FOOD GROOVE JAPAN について私たちは、食の感動を生産者と消費者が分かち合うためのコミュニティです。生産者、消費者、そしてその橋渡し役である飲食店が関わり合うことで、それぞれが学び、考え、行動していく社会を目指しています。 ・生産者・・・・・消費者の声に耳を傾け、時代にあったより美味しい食材を届けるために努力し続ける。また、自らの取り組みについて積極的に情報を発信する。・飲食関係者・・・生産者と消費者の橋渡し役として、積極的に生産者のことを知り、最高のものを最高の状態で提供する。・消費者・・・・・食の出所や文化を学び、審美眼を養う。良いものを選択し、正しい対価を払うよう努力する。 FOOD GROOVE JAPANホームページhttps://foodgroovejapan.com/ 🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶 【FOOD GROOVE JAPANコミュニティ】は無料で参加できるコミュニティです。一緒に盛り上げていただける仲間をお待ちしております!※メインコミュニティでもある【FOOD GROOVE JAPAN ~心ふるえる食体験~】コミュニティ(無料)のご参加もお待ちしております!その他にもこちらのメインコミュニティには有料会員様だけの毎月届く心ふるえる美味しい商品と有料会員特典をご用意しております】 心ふるえる定期便のみならず有料会員様だけのイベントや有料動画も無料で見ることができます。 ※初月は無料です。まずはFOOD GROOVE JAPANを知っていただき、 毎月届く美味しい商品を楽しみたいお客様や有料コンテンツをいろいろ参加したいお客様にはおすすめです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🔶🔶FOOD GROOVE JAPANでは商品が毎月届く、定期購入有料会員プランを4種類ご用意しております🔶🔶 🔷🔷🔷応援会員プラン🔷🔷🔷 月額: 1,100円(税込)・・・決済日から初月は無料(商品は2か月目からお送りしております) 会員特典①:有料イベントに参加することができます 会員特典②: 有料動画を無償で視聴することができます。 🔶🔶🔶FGJ会員プラン🔶🔶🔶 月額:3,300円(税込)・・・決済日から初月は無料(商品は2か月目からお送りしております) 会員特典①:毎月月初に1500円(送料含む)相当の心ふるえる商品をお送り致します 会員特典②:有料イベントに参加することができます 会員特典⓷:有料動画を無償で視聴することができます。 🔷🔷🔷ゴールド会員プラン🔷🔷🔷 月額:5,500円(税込)・・・決済日から初月は無料(商品は2か月目からお送りしております) 会員特典①:毎月月初に2500円(送料含む)相当の心ふるえる商品をお送り致します 会員特典②:有料イベントに参加することができます 会員特典⓷:有料動画を無償で視聴することができます。 🔶🔶🔶プラチナプラン🔶🔶🔶 月額:11,000円(税込)・・・決済日から初月は無料(商品は2か月目からお送りしております) 会員特典①:毎月月初に5000円(送料含む)相当の心ふるえる商品をお送り致します 会員特典②:有料イベントに参加することができます 会員特典⓷:有料動画を無償で視聴することができます。 会員特典④:年に3回(11月、3月、7月予定)行うプラチナ会員限定イベントの参加が可能です 🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶 FOOD GROOVE JAPANが 目指すもの 私たちが目指すもの。それは誰かに頼らず皆が力を合わせ楽しく課題解決をしていくことです。誰もが感じている生産者を応援したい気持ちや良い食べ物を広める活動をもっと多くの仲間で取り組んでいきたいと願っております。食の環境のジャンルにとらわれず楽しみを通して食のユートピアを作り上げることができれば幸いです皆様のご参加を楽しみにしております。 ★★★★★難しい取り組みは行わない 楽しむことを最優先にする 私たちの基本的な考え方に【経験を通して心が震えたときに考え方に変化がでてくる】感じています。 新しいことを伝えるにも、感じてもらう事でも受け手の心が動いた時に初めて共有することができると信じております。私たちは難しい発信を行うのではなく楽しく学び、サードプレイスの要素も加え、楽しみを通して今の日本の食環境を感じていただくことを最優先に取り組んでいきます。その先に課題共有、課題解決を考える仲間を増やし、つながりを通して未来の食環境を変えていきます。 様々なイベント 当団体はたくさんの学校サークルのような部会を拡大しております。 食の発信者は日本各地にたくさんおり、あらゆるテーマでイベントを行っております。しかし、集客や継続することの大変さから離脱する方も多くみられます。 私たちは食発信者の集まるプラットフォームがないことに気づき、同じ想いを持つ仲間を募集し発信者の集団をつくることで総合集客を行っていきます。 発信者は皆、未来の食の応援団として助け合い協力しジャンルを問わず食の情報を消費者に届けることを目的とし、仲間として食の話題が盛り上がるプラットフォームになっていきます。 FOOD GROOVE JAPANでも公式のイベントを定期的に行い関係人口の創出を行っていきます。 生産者と消費者がつながる取り組み 日本各地のジャンルに分かれた生産者の集いを行い、消費者とつなぎ一緒に課題解決を行うプラットフォームを作っていきます。 農業・漁業・畜産・林業・伝統・文化あらゆる生産者の仲間と消費者が一同に募る場を作っていきます。 私たちが考えている関係人口とは生産者と消費者がまずは直接仲間としてつながり、お互いの心を通わせることの延長に助け合いや応援などの協力。最終的には販路の拡大につながっていくと信じております。 地域とのつながりを拡大 県市町村との連携や地域の団体と協力し、つながりを活用した地域の活性化を行っていきます。 問題解決を地域だけで行うのはとても大変な事であり、協力者が多く集まりたくさんの仲間のチーム力で課題解決に挑んでいきます。 食の未来を応援する飲食店、食に興味を持っていただきたい消費者、何とかして地域を盛り上げたいと考えている生産者や自治体。 全てが集まるプラットフォームを作り、日本の食文化の新しいスタイルを築いていきます。
-
SHIBAURA HOUSE東京都港区芝浦3-15-4
その他/ -
新保 勝則合同会社オールズバーグ 代表社員削除要請中
-
雲のプログラミング教室企業に所属する会社員がボランティアでプログラミングを教える団体です
-
オンライン配信コンサル後ほど
-
畠 真寿美Aurora(アウローラ) 代表 メンタル美容家「幸せをお裾分けする達人」 岡山県出身・在住。 33歳で離婚。2人の子供の存在が原動力となり、生きるためだけにがむしゃらに働いていた30代。ある時、このままの人生ではいつか後悔しないか...と思い立ち、女性の自立を応援するセミナーへ参加。自分と向き合う中、美容が好きだという心の声に気づく。メイクの道を歩むことになり、美容家として起業し9年目を迎えた。外見美と内面美を通して、多くの方に輝きを届けている。地域商人コミュニティーでは、事務局長として活動中。 「インタビュアーこうへい」から見る畠さんとは・・畠さんの泡のように包み込むやさしさは、自立するために数々の苦難を経験し、弱さと強さの両方を兼ね備えているからこそ生まれていると感じました。自由の身となり、色々な所へ足を運び、今を楽しもうという雰囲気が 畠さんの美貌から伝わってきます!身近な人のそばにいて応援し、自分だけでなく周りにも幸せをシェアすることで、豊かさを感じられる大人に僕もなりたいです! (インタビュアー:地域商人 横倉 康平)